1
昨日、Fスプロケット、13Tから15Tへ変更しました。
トルクもまだまだあるので、16Tへの変更もしくは、Rスプロケットの1丁落としも考えています。 変更前 ボルト取り外し後 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sen-kin
| 2016-09-26 08:57
| 機械
|
Comments(0)
このカブは、ノーマルで55㏄です。
![]() 若く見積もっても、50歳超ですね。 先日我が家にやって来たC50は、1987か1988年製だと思われるので、C50に比べてC105は、約23歳も年寄と言う事に成ります。 維持の状況で、状態などもかわってくると思いますが、6cc小さいC50の方が力も強く速度も出ます。 この23年が技術の進歩的に早いのか遅いのか?、その歳の差と排気量の差を考えると、わかりませんが。 今朝の国道6号、流れている場所では、非力さを感じますが、と言うか、流れが速すぎるのが悪いのか?(笑)、制限速度の50キロ走行では、それなりにちゃんと走れています。 とりあえず、本日も無事にC105が走れた事を感謝です。 追伸 帰りの右折レーンへの三車線移動、ちょっとビビります(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sen-kin
| 2016-09-09 12:50
| スーパーカブC105
|
Comments(0)
27日と28日のこと。
まず、タンクが綺麗になった事もあり、ガソリンコックの交換。 ティーモータースさんで購入しました。http://store.shopping.yahoo.co.jp/tmotors/ 商品代1,360円+送料515円-Tポイント55円で、1,820円にて。 ![]() 交換前↓ ![]() 交換後↓ ![]() で、プラグは買っていなかったので、とりあえずエアクリを交換と思い外してみると、なにやら形が違う…。 ![]() なので、エアー吹いて、再利用です。 ![]() ミラーなかったので、2本で550円の物を装着!。 ![]() 数日前に届いていたバッテリーも再充電完了していましたので、装着!。 ![]() 初めに見たときに、リアキャリアのサビに勝てないと思っていたので、レッグシールドなど他の部品と一緒に買っておいたリアキャリアを新品を付け換えてしまいました。 このキャリア、ボルトナットがついていなかったので、純正を取ってもらったのですが、左右で500円しました。 その後、チェーンの調整とクラッチの調整を行いとりあえず作業完了しました。 こんな感じで、ならしがてら、通勤で使っています。 今までにかかった金額(手持ちの在庫品は除く) キャブレター用ガスケットセット 1,600円 タンククリーナー 4,088×2/5リットル×1/3使用回数 545円 ガソリンフィルター 351×2個 351円 バッテリー 1,000円 ミラー 左右セット 550円 ガソリンコック 1,360円+送料515円-ポイント55 1,820円 リアキャリア 1,575円 リアキャリア用ボルト・ナット 左右 500円 部品代・消耗品代 計 7,941円 自賠責 2年 9,870円 合計 17,811円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sen-kin
| 2016-09-06 12:59
| スーパーカブ110
|
Comments(0)
花咲かGタンククリーナーを使ってみることにした。
値段が高い…。 ![]() 24日に最後の夏休みをとってあったので、間に合うように、時間指定で注文したため、360円の送料が掛かってしまいました。 まずは、タンク内洗浄。 ![]() 中性洗剤の泡も消えたので、処理液の登場。 ![]() 処理液注入前に、ガソリン排出口の塞ぎ。 ![]() 10倍に希釈した、処理液を注入。 ![]() 以後省略。 で、論より証拠。写真貼ります。 処理前( ![]() ![]() 処理後。 ![]() ![]() こんなに落ちました!。 約10倍~12倍程度(当初は10倍でしたが、ガソリンタンクの口いっぱい迄水だけを足したため)で24日朝から26日夜迄。一度水洗いしました。黒い1~2cm程度の塊や微粒のサビが?フィルムキャップ2杯分は出てきました。 その後、1時間近く水洗いし、黒い物体が出なくなったので、最終処理は、翌日の27日が土曜日で仕事が休みなので、もう一度使用済みの花咲かG液をタンクに入れ、翌日の朝まで放置しました。 27日の朝、水洗いをして、リンス処理をし、乾燥中に撮影した画像です。 その後、軽くガソリンで濯ぎ、その時には黒い異物は出てこなかったのですが、フィルター付けて、キャブにつないだら、またまた黒い粒のサビが?フィルターにかなり引っかかっているのを発見。 もう一度フィルター外し、ガソリンを何度か出し入れし、サビを除去し、フィルターも清掃と再度セットしました。 現在も、少しサビのカスがフィルターに止められています。特にリザーブ側がひどいので、ON側でしばらく使用し、RES側フィルターに溜まってくるサビを除去しながら気長に除去していこうと思いました。 最悪、もう一度洗浄処理します。 昨日の27日と本日の28日に交換や調整等行い、ある程度の整備も整いましたので、本日自賠責加入し、道路を走れることとなりました!。(任意保険は、自動車保険の原付特約) その他の事や失敗談は、次回につづく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sen-kin
| 2016-08-28 16:48
| 機械
|
Comments(2)
2016年8月19日。本日は夏休みを取らせて頂いたので、作業開始。
作業前に、メダカのエサやり、チャコと戯れました。 チャコ(ちゃこ・チャコ・茶子、と書く)とは、ブログには一度も登場していませんでしたが、2016年7月4日の夜に保護した子猫です。 詳しくは、YOU TUBE https://www.youtube.com/watch?v=HaRZ8bwKl90&index=2&list=PL5QsXlFLmMPz3ZdZwsnnsSWKVoeWPsBwt にて。 成長記録の、Series 物は、こちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL5QsXlFLmMPz3ZdZwsnnsSWKVoeWPsBwt をご覧ください。 と、子猫の話題はひとまず置いといて、C50 スーパーカブ50の続きです。 とりあえず、エンジンがかかるか?のチェックがしたいのだが、あまりにも汚いので、まずはレッグシールドを外し、砂埃などを落とすため水洗い。 外装のサビも凄い。 タンクを外して、中を見るとこんな感じ。 ![]() ![]() ガソリンのホースからは、ヘドロのような液体も出てきたぞッ!。 タンク内を、とりあえずの洗浄をしましたが、タンクのサビ取り剤使わないとだめですね。 C105のカブ用に買ってあるガソリンフィルターも探して取り付けなきゃダァ。 キャブレター内もどんな感じか気になったので、手持ちにパッキンないけど開けて見ました。 思っていたほどは汚れていませんでした。 で、プラグはコンガリきつね色っぽく、良い状態でした。 タンク内、とりあえずのサビ取りを3時間かけて行い、携行缶からガソリンを給油し、エンジン始動。 キック2回目で始動しました。 あっ、バッテリーは完全に死んでいました。 ![]() オイルもそんなに汚れている感じはなかく、減っていたのでもなかったのですが、5年位はエンジン掛けていなかったらしいとの事。なので、C105に使っているホンダ純正オイル"G-2"にて交換いたしました。 ![]() 以上が、2016年8月19日 金曜日、夏休みの日の整備?作業でした。 で、起動して走れそうな兆しでしたので、サイクルボックスさんに部品の注文と、役所がやっている金曜日なので、ナンバー登録に行ってきました。 ![]() 登録番号は、あまり好みではない数字でしたので、廃車して再登録か、ボアアップして黄色ナンバーに変更する予定です。 で、日にちは変わりまして、2016年8月21日 日曜日 まず、エンジン始動。キック1発。調子よいです。 なので、サビ落としを頑張りました。途中で嫌になってきたので、機械の力を借りて、リアショックのあらかたのサビを取りました。 ステップがひん曲がっているので、直しました。 リアウインカーの下側のビスが両方なく、コマツさんに注文をお願いしたのですが、すでにメーカーには無く取扱無しとのことで、家にあるM5のネジで止めました。何故か?2つ連結されているナット側のステーがえらく曲がっていました。 それにしても、キャブレターからのガソリン滲みが気になります。引火とかも怖いし…。 詳しく?ないかもですが、YOU TUBE 動画あり。 キャブレター、当たり前ですが、19日にパッキン交換せずに組みなおしたので、フロートチャンバーボディーと本体の繋ぎ目からガソリンにじんできているので、全体に滲みています。 ![]() ![]() 写真はOリング交換前の21日に撮影した画像です。詳しくは、YOU TUBE をご覧ください。 で、19日に注文しておいた、キャブレターのガスケットセット、何故か?外されていたリアキャリアのボルトとナットの両側が、サイクルボックスコマツさんに入荷したので、取りに行ってきました。価格は税込みで2,100円です。 今回の修理予算は、在庫部品や消耗品を除き、自賠責保険を2年加入し、20,000円以下で普通に道路を走れるようにすることです。 で、フロートチャンバーのガスケット交換し、ガソリン滲みは収まりました。 ![]() しかし、コック位置をONから動かすと、動かしている時はもちろん、OFFの位置でもどこの場所で止めても、ONの場所以外は、依然としてガソリンがダダ漏れ。はなさかGかそれに代わるようなタンクサビ取り処理をするまでは、サビやごみは下に溜まるので、RESは使わない予定だけど、やはりコックを買おうかと思い、サイクルボックスさんへ。 ガソリンコックだけでなく、フロートチャンバーやら、なんだらのセットで5,800円?位との事でした。 ちっと?かなり予算オーバーでしたので、ネットでコックだけで1,360円+送料515円合計1,875円売っている所を見つけ、ポイント55円分を使って、差引1,820円で注文しました。 ハンター用のホンダ純正とのこと。 もしかしたら合わないかもですが…。勇気を振り絞って(笑)。 しばらくの間は、コックを買い替えてもタンク内のサビが心配なので、ONの位置にしてタンクの下部から取らないようにするためRESは使わないようにしなきゃですね。 このガソリンコックを買った商店とは別の商店で、バッテリー、サビ取りを断念したリアキャリア、なんとなく買ってしまったレッグシールド、その他いろいろを5,880円、送料無料で購入しました。エアクリは未確認ですが、部品注文しました。 こんな感じで、C50の道路への復活は近い兆しデス♪。 ユーチューブアドレスは、 https://www.youtube.com/user/senkin4444 です。 ユーチューバー目指しています(笑)。 チャンネル登録、お願いしますm(__)m。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sen-kin
| 2016-08-22 18:31
| スーパーカブ110
|
Comments(0)
1 |
リンク
タグ
スーパーカブ110(243)
オートバイ・自動車(149) その他の事(112) カブ110 燃費(100) 旅(88) 花(86) 道具(機械)(77) 行楽(74) 催し(71) 多肉植物(61) 釣り(60) つぶやき(55) サボテン(51) 鳥(42) その他の植物(38) カメラ・写真(34) 動物・動物園(31) ご挨拶(25) 種蒔き(17) 動画(6) スーパーカブ(5) フリーウェイ(2) お買い物(1) 最新のコメント
ブログパーツ
以前の記事
2018年 03月2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
カテゴリ
全体植物 生物 機械 釣り スーパーカブ110 スーパーカブC105 メーター・キリバン 雑記・備忘録 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||