▲
by sen-kin
| 2019-01-01 08:28
| スーパーカブ110
|
Comments(2)
JA10のカブのマフラーは、モリワキのメガホンがついています。
平成30年10月13日のこと。 2ヶ月ほど乗っていなかったので、マフラーエキパイ部分がサビサビでサイレンサー部分の色もくすんで劣化しているのが一目でわかるようになってきましたので、塗りました。 ![]() 高温での焼き付けが必要らしく、1時間以上走行とありましたので数日後の通勤前?通勤途中に走りました。 JA10のスーパーカブに装着している、前記のモリワキのマフラー、詳細な内部の構造がわからないのですが、ハーレーのマフラーのようにパンチアウトしたので、吸気穴増やしました。 ![]() 角度が決まるまで、一時的にテープで固定しています。もう1穴増設するかもですが・・・。 現在、鈍感なおいらでもトルクが増したのがわかります。 スプロケット、ボアアップ時にフロント1丁増やしてありますがエンブレかなり強いので、スプロケット交換考えています。 ![]() ▲
by sen-kin
| 2018-10-19 12:48
| スーパーカブ110
|
Comments(2)
凹んだところは、引っぱり出せなかったのでパテ盛してあるため、タンク容量が12.5Lから200~400㏄減っていると思われます。 近くで見ると、ホコリ着いてしまった箇所もありますが、気にしません。 あとは、タンク上部手前側にステッカー貼る予定です。 これで、スロットルグリップ以外補修完了いたしました。 ![]() にほんブログ村 ▲
by sen-kin
| 2018-10-16 12:51
| スーパーカブ110
|
Comments(4)
2018年10月6日
事故以後、盆もお彼岸も顔を出していなかったので、嫁さんの実家へ。 お墓参り後、ホームセンターへ。 ジョイフル山新結城店にて、第2温室用屋根材として、 ![]() トマト用フィルムを購入。1,880円税込み。 ついでに、第1温室用扉のラティスフェンス、本当は1500mmなのだが、1800mmの物がアウトレット品特売で税込み800円だったので、加工前提で購入。 昼飯は、デカいから揚屋のから揚げ弁当。 昼食後、衣料品店にて、(穴が開いたり、色が薄くなりすぎたり、ほつれたりで)大量処分を余儀なくされた、長袖Tシャツ500円前後のを2枚購入。ついでに通勤用薄手のジャンパー、ジャージ上下組を購入。 2018年10月7日 朝からハーレーのタンクを塗装等。 ![]() 金色を再度吹き、いーじゃんさんに作っていただいたステッカー貼り、クリアーの塗装。 ![]() 1500に作り直してくれました。 なので、お礼にと言うわけではないのですが、一緒にステッカー作りしました。 2018年10月8日 朝、5時半ごろぱらっと雨が降って来た。 一時やんだので、トマト栽培用屋根材にて、第2温室の屋根材張り。 ![]() ![]() (写真は10月10日朝撮影) その後、またJA10スーパーカブのカムを、タケガワのハイカムへ。 ハーレーのマフラー、手がいまいち動き悪いので、フル交換のマフラーではなく、スリップオンで北米仕様12㎜パンチアウトのサイレンサーに交換。 JA10カブのハイカム入れている途中に、嫁さんの弟が久しぶりにやって来た。 こんな感じの、3日間でした。 追伸。 9日朝、JA10に装着しているモリワキのマフラー6.5mmでパンチアウトしてみた。 通勤に乗ってみたところ、音が少し大きく太くなったのと、最初の頃少しアフターが出ていたので、空気の流れは良くなっている。はず。 来週は、吸気系の加工します。 それと、カッティングマシン(カッティングプロッター)少し前に買いました。 ![]() にほんブログ村 ▲
by sen-kin
| 2018-10-10 08:58
| スーパーカブ110
|
Comments(2)
台風でカブ2台倒れました、でJA10の塗装が(涙)。と台風の被害のこと。
こんな感じで、JA07とJA10は隣同士に停車しています。 ![]() 2台ともシートカバーかけていたのが良くなかったかな?風を受ける面が大きくなりますからね。 以前パワースタンドの話が出ましたが、今回もスタンドと逆側に倒れます。 南風なのですが、巻き込みのせいなのか?南側に倒れます。 前に強風で倒れた時も、次回はシートカバーはずして紐で縛って繋いでおきましょう!って、書いた記憶が。 こんな感じで、剥げてしまいました。 ![]() ![]() 下地の処理が悪いようですね・・・。 内側は、外側同様塗装が浮いて割れたので指でつっついて剥がしました。 部分補正にするか?左側全部塗りなおすか?、悩みます。 頂いたステッカー貼っちゃったし。マスキングするしかないかな?。 遠目に綺麗に仕上がっていたのも、金~日曜日までの3日間でした(涙)。 その他おいらの趣味関係の台風による被害は、ビニールハウス(第一サボテン小屋)の入り口の扉が崩壊。 ↓ 第1サボテン小屋と砕けた白塗りしていた扉のラティス。 ![]() 第1&第2サボテン小屋とも、前の台風21号の時に屋根材が破けていたのですが、完全に破れきりました。 さらに、カブ2台置き場の上の屋根材も完全に破れきりました。 ↓ 第2サボテン小屋とカブ置き場屋根 ![]() 今週末は、青森の事故後顔を出していない嫁さんの実家に遊びに行かせていただく予定なので、在庫が1つになってしまった屋根ビニール材も買ってこようかと思っています。 おまけ ![]() ▲
by sen-kin
| 2018-10-01 15:08
| スーパーカブ110
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() 近くで見る人がいたら、遠くから見てくださいとお願いします(笑)。 いーじゃんさんから頂いたステッカーも貼りました。 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by sen-kin
| 2018-09-28 12:48
| スーパーカブ110
|
Comments(4)
時系列的には前後しますが、前回の記事より前の2018年9月14日 金曜日のこと。 事務所を17時速攻で退社し、常磐線各駅停車にのっかって柏駅から徒歩10分?位に位置する山口整形外科医院さんでの午後6時25分からのリハビリへ。 ![]() おいらは塩、↓ ![]() 嫁さんは中華そば ↓ ![]() ![]() ▲
by sen-kin
| 2018-09-27 12:33
| 雑記・備忘録
|
Comments(0)
オートバイに乗れない日が続いておりますので、手入れもおろそかになる事2ヶ月。 先日JA10のレッグシールドに黒カビのようなものが沢山。 で、洗車をしたのですがその時にプラスチックの劣化で、ポロポロとプラスチック材が削れ落ちてきました。2ヶ月の放置でこれほどの劣化とは思いませんでした。 ![]() 因みに、JA07のレッグシールドはJA10より5年位古い機体ですがこれほどの劣化はありません。材質が違うのか???。 なので新品のレッグシールドを購入するより塗った方が安上がりか?と、塗ることに致しました。 以前、おいらがスプレーガンお初なので、経験者のいーじゃさんにご教示&吹いていただくお願いをしていたのですが、原3のイベントが延期になりましたので、2018年9月24日(月)祭日にお越しいただき、簡易ブースを作成後作業開始しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下地の処理はおいらがやりました。右腕が痛い&良く動かないので適当にやってしまった結果、仕上がりが悪くなってしまいました。 ステッカー張ってごまかしたりしますが、次回は下地をしっかりとやらなきゃと痛切に感じた次第デス。 おまけ 塗料が余るので、ついでのハーレーの補修後のタンクはおいらが一人で吹きました。タンクはまだクリアーは吹いていません。 ハーレーの修理に関しては、別途書かせていただきますm(__)m。 ![]() ただ、ハーレーの元の塗装を落とすのは、二度とやりたくないですが。 ![]() ▲
by sen-kin
| 2018-09-26 12:44
| スーパーカブ110
|
Comments(2)
2018年9月24日開催予定していました【バイクの原3カブミーティング】の件、 > 明後日24日ですが、降水確率が高い為、延期とさせていただきます。 > 予定を空けていただいていた皆様申し訳ありません。 > また日程が決まり次第あらためてお知らせします。 ![]() ![]() と、ノブゾーさんより連絡がありましたので、ご報告させていただきます。 おいら的には、24日参加できなかったので、延期はちょっとうれしいかもですm(__)m。 ![]() にほんブログ村 ▲
by sen-kin
| 2018-09-22 17:37
| スーパーカブ110
|
Comments(0)
---------------以下、2018年9月22日 追記----------- 2018年9月24日開催予定していました【バイクの原3カブミーティング】の件、 > 明後日24日ですが、降水確率が高い為、延期とさせていただきます。 > 予定を空けていただいていた皆様申し訳ありません。 > また日程が決まり次第あらためてお知らせします。 と、ノブゾーさんより連絡がありましたので、ご報告させていただきます。 告知 【バイクの原3カブミーティング】 にも追記させていただいたのですが、 17日開催の予定でしたが、延期して24日になったとの事です。 ![]() にほんブログ村 ▲
by sen-kin
| 2018-09-13 08:49
| スーパーカブ110
|
Comments(0)
|
リンク
タグ
スーパーカブ110(265)
オートバイ・自動車(167) その他の事(133) カブ110 燃費(102) 旅(88) 花(86) 道具(機械)(78) 行楽(75) 催し(71) 多肉植物(61) 釣り(60) つぶやき(56) サボテン(51) 鳥(42) その他の植物(38) カメラ・写真(34) 動物・動物園(32) ご挨拶(26) 種蒔き(17) 動画(6) スーパーカブ(5) フリーウェイ(2) お買い物(1) 最新のコメント
ブログパーツ
以前の記事
2019年 01月2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
カテゴリ
全体植物 生物 機械 釣り スーパーカブ110 スーパーカブC105 メーター・キリバン 雑記・備忘録 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||